2級整備士コスパ良整備ブログ

二級整備士の使える日常ブログ

dトラッカーブレーキホース交換



f:id:Hiro88:20210911203726j:image

 


f:id:Hiro88:20210911195946j:image 

あれは遡ること4日前、通勤中の出来事…

工事現場の交通誘導に従って

停止した瞬間、

バシュ と音がなり

すごいニオイと煙が上がり

リアブレーキペダルがスカスカになりました…

 

警備のおじさんも目が点になってました。。

 

ニオイを嗅いだ瞬間

覚えがありました…

ブレーキフルードのニオイです

 

なんで?!納車前にお店でフルード交換

と点検してもらったのに?!

整備不良??

 

違いました…ごめんなさい…

 

自分でマフラー交換した時に

ホースの取り回しを確認してなかったんです。。


f:id:Hiro88:20210911200318j:image

 

納車してすぐ嬉しがって

FMFマフラー を購入し

パパッとつけちゃったんですね


f:id:Hiro88:20210911200039j:image

マフラーのことしか考えてなかった…

 

とりあえず楽天

 

 

↑を購入して

本日届きました!

 

楽天がいちばん安くて

カラーバリエーションがありました

 

実物も安っぽくなくて良さそうです

 

↓↓↓さっそく作業にかかります↓↓↓


f:id:Hiro88:20210911204916j:image

まず、フルードタンクを車体に固定している

ボルトを8mmのソケットで外します


f:id:Hiro88:20210911205107j:image

タンクを手前に出してきて

フタのプラスボルトを二本外し


f:id:Hiro88:20210911205211j:image

フタを外します。

 

フルードを入れれる状態にしたら

リアキャリパーに移ります。

f:id:Hiro88:20210911204251j:image

 

内径5mmの耐油ホース(適当な長さ)

8mm メガネレンチ

廃油を受ける容器

を用意します。

 

※廃油は再利用しないことをオススメします

水分が混入すると反応して

ブレーキが効かなくなる可能性があります!

 

まず 8mm のメガネレンチ で

リアキャリパ の ニップル を緩めて

フルードを抜きます

 

タンクが空になったら


f:id:Hiro88:20210911205733j:image

ホースの根元のボルトを12mmのメガネレンチで外します

 

f:id:Hiro88:20210911210119j:image

ここのワッシャ(ガスケット)の位置は

重要なので

覚えておいてください

(漏れだす可能性があります)

 

ワッシャ

ホース頭

ワッシャ

です。

 

リアキャリパの側も

12mm で外します。

 

f:id:Hiro88:20210911210730j:image

外せたら…

f:id:Hiro88:20210911210449j:image

ここの部分をモリっと手前に引っ張ります


f:id:Hiro88:20210911210607j:image

モリっととれます。


f:id:Hiro88:20210911210828j:image

えらいこっちゃですね↑

 

これでも一ヶ月ほどはマフラーに熱されながらもったのはすごいですね。


f:id:Hiro88:20210911211009j:image

新しいホースに変えていきます

 

今回はオレンジ×ブラックの

ステンレスホースにしました

 

 

価格もお手頃で専用品であってよかったです

汎用品で微妙に頭の角度などが違ってたら

辛いですからね。…

 

長くなりそうなのでこの辺で次の記事に

分けたいと思います

このまま次の記事へ読み進めていただければ

ありがたいです

よろしくおねがいします!( ・ω・)☞